画像引用;ウィキペディアより
天神信仰の東の総本宮の亀戸天神社
東京都江東区にあり、
下町の天神様として広く親しまれているのが、亀戸天神社です。
天神様と呼ばれている事からもわかる通り、
天神信仰を行っている神社で、祭神は菅原道真です。
その昔は、天神信仰の総本宮である九州の太宰府天満宮に対して、
東宰府天満宮と称される事もありましたが、
昭和11年からは亀戸天神社と名前を定めています。
亀戸天神社は、天神信仰を
厚く行っていた徳川四代将軍家綱によって造られました。
江戸の大半が火災による被害を受けた際、亀戸を復興事業の土地と定め
て、鎮守の神様として菅原道真を祀った事が始まりと言われています。
また、亀戸天神社は1年を通じて美しい花々が咲き誇る事から、
花の天神様とも呼ばれています。
梅まつり、藤まつり、菊まつりなどが催されているので、
花を愛でながらの参拝も趣があります。
亀戸天神社では、学業成就や試験合格、
厄除け、七五三、安産など様々な祈祷が行われています。
祈祷に予約は必要なく、午前8時半から社務所で受付が行われています。
20分ほどで祈祷を受ける事ができるので、願いがある方は足を運んでみてはどうでしょうか。
亀戸天神社は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)で、本所の
鎮守の神様として4代将軍家綱公からも信仰されたことで知られる神社です。
亀戸天神社は、菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれています。
特に1~2月の受験シーズン
土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れます。
通称 亀戸天神、亀戸天満宮、東宰府天満宮と呼ばれています。